台湾おでかけ
こんにちは。あやみんです☆ 街でたまたま見つけた看板や壁画を紹介します。 これは、虎尾市にある豆花と大判焼きのお店の看板。 台湾で大判焼きの事を車輪餅って言うんですね〜。 レトロな看板が素敵です☆ これは以前紹介したタピオカ店のお店の壁画アート。…
こんにちは。あやみんです☆ 旧暦3月23日は『媽祖(マーズー)』の誕生日です。 ※媽祖(マーズー)=航海・漁業の守護神として、中国の福建省や潮州、台湾を中心に信仰を集める道教の女神。 台湾全土に数多くの媽祖廟があり、台湾で一番有名な神様です。 台湾…
こんにちは。あやみんです☆ 皆さん、台湾最大の淡水湖『日月潭』をご存知でしょうか?南投県にある美しい湖です。 そんな日月潭にあやかって、雲林県民も地元の綺麗な湖を『小日月潭』と呼んでいます。 正式名は『椬梧滞洪池 』。雲林県口湖にあります。この…
こんにちは。あやみんです☆ 台湾の伝統芸能『布袋戯』のビジネスホテルが雲林県の虎尾にあります。『布袋戯』のホテルは、台湾で唯一ここだけだそうです。 『布袋戯』について知りたい方はこちら↓ www.ayamint.com 1970年代、『布袋戯』は台湾で大人気の…
こんにちは。あやみんです☆ 嘉義・民雄産パイナップルを使用したパイナップルケーキ、『旺萊山』をご存知ですか? こちら↓ (ホームページより) 先週、台湾人の知り合いの方のお父様が、嘉義の民雄でパイナップル農園を営んでおり、『旺萊山』とパートナー…
台北の南港にある室内遊戯場『FEBO』に行ってきました。 感想 料金 営業時間 住所 この施設は、1〜12歳迄の150cm以下の子供達が利用出来ます。 娘は身長制限ギリギリセーフでお友達と一緒に遊ぶ事が出来ました☆ ※共に小学高学年。(;´∀`) 昔はユーキ…
台湾の南国、墾丁(ケンティン)に行ってきた台湾田舎生活のあやみんです☆ 墾丁での初日の夕食は、夜市で食べ歩きする事に。息子いわく、ある台湾Youtuberが墾丁の夜市で食べ歩きして、結構不味いと言っていたとの事…。 どれどれ、言っても夜市で売ってる物っ…
台湾田舎生活のあやみんです☆ 以前、パイナップルケーキ有名店『サニーヒルズ本店』の紹介をしました。↓ www.ayamint.com 実は、その近場にも地元の方にお馴染みのパイナップルケーキ店があるということで行ってきました☆ 『微光森林』というお店です。トレ…
台湾田舎生活のあやみんです☆ うちから車で約20分の雲林県虎尾(フーウェイ)という場所に『雲林故事館』があります。規模は大きくありません。時間になると、紙芝居をしてくれる人が現れ、各々聞き入るという感じです。 竹のベンチに座って、紙芝居が始ま…
台湾田舎生活のあやみんです☆ 暑い日が続くこんな日には…水遊び!!! プールや海で泳ぐのも良いですが、今回は浅い川で遊べる『華山渓吊橋/華山休閒農業区』を紹介します☆ 【川遊び】 【山歩き】 【アクセス】 【川遊び】 こういう川なので、端っこでは子供…
台湾田舎生活のあやみんです☆ 台湾でパイナップルケーキといえば、サニーヒルズという名がパッと浮かぶ方も多いのではないでしょうか? それだけ有名!それだけ美味しい!パイナップルケーキの名店、サニーヒルズ本店に行ってきました。 サニーヒルズ本店は、…
台湾田舎生活のあやみんです☆ 桃園にある『大渓老街』に行ってきました。 【大渓老街】 【アクセス】 いきなりですが…まず、この老街に行く為に橋を渡る必要があります。 大きくて綺麗な橋です。夜はライトアップされるそうです。 この川は昔、木材を運ぶの…
暑すぎて何処にも出掛けたくない台湾田舎生活のあやみんです☆ 暑い…暑すぎます…。 小さな子供なら鍋やバケツに入ってればいいのですが… ちょっと大きくなると、もう無理デスネ…。 プールに行きましょう〜。 先ほど、このような場所を発見!!! じゃ〜ん! 新天堂…
墾丁( ケンティン)から車で約3時間の所に住んでいる台湾田舎生活のあやみんです☆ 高雄辺りに行くと、ヤシの木がいっぱいで南国だなぁ〜っと思います。そこをもう少し南下すると、そこはもう青い海が広がる墾丁。 今まで冬、5〜6月、夏に行った事があります…
大型ホテル、墾丁夏都沙灘酒店(シャトー ビーチ リゾート)の紹介です☆ このホテルは2008年の台湾ヒット映画『海角七号』のロケ地でもありました。 このホテルの住所、映画のタイトルと同じです☆ 6月の海はこんな感じでした。 ここは大型ホテルで、棟ごとに…
台湾の南国、墾丁(ケンティン)にもホテルから民宿まで色々ありますが、今回はヴィラをご紹介したいと思います。 レジャー ルル ヴィラ(Leisure Lulu Villa) 墾丁夜市まで車で約 15 分。はっきり言って、車がない場合は宿泊先には向いていません。 しかし…
最近は蒸し暑過ぎて、クーラーをつけずにはいられない台湾田舎生活のあやみんです☆ あと1週間で台湾の学生達は夏休みに入ります…。 どうするか今年の夏休み…。 今のところ、何の予定もありません(笑)。 ダンナは基本ノータッチ。いつも私が率先してプランを…
こんにちは。あやみんです☆ 去年の8月、『金門』旅行に行ってきました。 アクセス 北山断崖 北山洋樓 金門民俗文化村 珠山集落 八達楼子 模範街 溪邊海水浴場 建功嶼 水頭集落と得月楼 陳景蘭洋楼 金門太武山步道 金門は包丁も有名 柳営営区 地雷テーマ館 閩…
台北にいる間はハードスケジュールの為、ブログを書く事が出来ずにいた台湾田舎生活のあやみんです☆ 台湾にやって来た友達家族に会いに台北に行ってきました。一日だけ一緒に過ごし、後の一日は台北在住の友達と過ごしました。 日本からの友達は初台湾だった…
こんにちは。高所恐怖症の台湾田舎在住あやみんです☆ 去年7月、家族で阿里山国家風景区にある『太平雲梯』という名の吊り橋を渡り、その後そのエリアにある『太平老街』を散策してきました。 【太平雲梯】 【太平老街】 【アクセス】 【チケット料金】 【営…
台湾田舎在住のあやみんです☆ 私が住んでいる雲林県は、台湾で『退屈なとこランキング』第1位(苗栗と共に)に選ばれました。(^_^;) パチパチパチ 雲林県に対する台湾人のイメージは、農産物が採れる場所。他には何もないと思われているようです。確かに…。ナットク …
雲林県嘉義にある故宮博物院南部院区。 入場料150元を払わずとも、お土産屋さんを見てまわることが出来ます。 基本、故宮博物院関連の物が売られています。 まず、テンションが上がった郵便局から〜。 ジャーン!木で出来た郵便ポスト! 250元の郵便局バッグ…
雲林県嘉義にある『国立故宮博物院南部院区』に行って来ました! これまで何度か館外には来ていたのですが、この度、5月の週末は博物館内、入場無料と言う事を知り、歴史芸術に全く興味のない旦那を連れて行ってきました。 まず、2階でチケットを受け取ります…
数年前の夏、台東に行ってきました。 お目当てはコレ↓ 【鹿野高台】 この地は日本統治の移民村だったそうです。 毎年夏に国内外から集まった熱気球を見る事ができます。 今年の開催日は… 2019年6/29〜8/12 の45日間です! 熱気球に乗ってみたい方は、一万元ち…
亀と泳いでみたい方は是非小琉球ヘ〜! ↓ 台湾に小琉球という小さな島があります。 アクセス どこの駐車場に停める? 小琉球はどんなところ? 小琉球の人気ジュース店 驚きのかき氷店(白沙漁港付近) 小琉球にホテルはない 午後のツアー 夕食はBBQ 夜のツア…
まだ4月下旬ですが… 昨日、台中のアミューズメントパークでプール開きがありました。 9:30〜10am に限り、原価799元のところ、100元で入場出来る! という超お得情報を得たため、張り切って行ってきました。 一つだけ条件があり、あらかじめ水着を着て入場と…
一年一度の北港で行われるお菓子投げ。 「北港朝天宮迎媽祖」というそうです。 300年以上続いている道教のお祭りです。 去年は5月でしたが、今年は4/23からの5日間です。(毎年農暦3/19〜) まさに今、開催中!(夜7pm頃〜) 毎年、日にちが違うので興味…